top of page

検索


チャレンジタイム!
宿題多い〜!でも、見せてもらうと、絵日記とか観察とか懐かしい思い出です。今は朝のラジオ体操ってないのですか?ラジオ体操カードをもって公園に行ったのを覚えています。 さて、お友達と頑張る子、先生と頑張る子!色々ですが、時に声を大きくして言いたい、もっと一人一人にあった宿題をだ...
shinbashichonoie
2022年7月26日読了時間: 1分


さあ!夏休みです^_^
お子さんにとって、うれしいうれしい夏休みが始まりました!お母さん達は、朝昼晩と家事に追われているかもしれません、「お腹すいた」「おやつは?」お疲れ様でございます。お出かけの際は、マスクを忘れずに! さて、お子さん達は、宿題に追われております!教室ではチャレンジタイムの時間が...
shinbashichonoie
2022年7月24日読了時間: 1分


お手伝いの合間に
児童発達支援のお友達が、遊んだおもちゃを一個ずつ先生が消毒をしています。 幼稚園から通ってくれている小学生のお友達が、先生のお手伝いをしてくれています^_^楽しそうですが。。。 突然走り出し一周回って、またお手伝い^_^...
shinbashichonoie
2022年7月21日読了時間: 1分


教室に海を作ろう
夏ですね!暑いしか言葉が出てきませんが 気持ちの良い風が吹くと、子供の頃に家族で行った海を思い出して空を見上げ物思いにふける坂元です。( ◠‿◠ ) 教室を海にしよう!みんなで海の生き物を勉強したり作ったりしています。 絵カードを使い、どっちにする?選択をします。選ぶ事が難...
shinbashichonoie
2022年7月20日読了時間: 1分


お花部隊
日替わりのお花部隊🌸定着してきました! まだ、担当曜日を忘れてしまう子もいますが、「先生、お花」と、声をかけてくれるお子さんが多くなってきましたよ^_^ 曜日や日付を気にするようになり、お水をあげないと枯れてしまうので責任感も養われ、お友達とのコミュニケーションも、しっか...
shinbashichonoie
2022年7月18日読了時間: 1分


貼り絵
雨が降ったり 太陽がでたり 忙しい天気ですね!いかがお過ごしですか? 最近の湘南の海では、海に浮かぶ公園があったり(ビニールの)マリンスポーツが楽しめるようになっていますね!水着になる勇気がなく、まだ泳いでませんが来年こそは泳ぎます笑笑ダイエットしてます❣️...
shinbashichonoie
2022年7月17日読了時間: 1分


テーブル委員長
空が曇っています ポツポツ雨 梅雨が戻ってきたようです。 さて、こんな天気のせいなのか、暑くジメジメしているせいなのか、切り替えの上手にできなくて、お当番の日に小学生ができなかったので、幼稚園のお友達が「ぼくやる!」と、元気にかわってくれました!...
shinbashichonoie
2022年7月16日読了時間: 1分


「先生!僕たちが、来ない時って何してるの?」
教室内研修やプログラムロープレ、プログラムで使うものの作成やお誕生日カードの作成、支援会議。避難場所確認にお出かけするところはどこにしようか会議、それから掃除😊色々やっています。 感染予防対策でオンライン研修が多く大変助かっている坂元です!(^^)...
shinbashichonoie
2022年7月13日読了時間: 1分


英語教室
メディ先生の英語で遊ぼう! 皆さん、すごい集中力です! 席に座り、メディ先生のお話をきちんと聞いています。 「みんなー何色が好き?」1番最初に答えたのが「くろ!( ◠‿◠ )」なのでBLACKのお勉強です。 ノートで練習したアルファベットをホワイトボードに書いていきます。...
shinbashichonoie
2022年7月12日読了時間: 1分


七夕
また、曇り。。お月様には赤い輪っか。。 もう毎年毎年日本では会えないようです。 さて、中田教室の七夕まつり ジャムおじさん(主に介護の職員です、中田教室には時々きます)が、今年も笹の葉を用意してくれました! 本名は、相澤さんです。ブルーベリー畑をしていて放デイさん達は、行っ...
shinbashichonoie
2022年7月7日読了時間: 1分


カレンダー
あっ!とゆうまに7月です。 こんなに暑く良い天気なのに雨の予報ですね!7月7日は、会えるのでしょうか。。。T^T さて、カレンダーです。1〜10まで、読めるお友達に作ってもらいました! 1どこ?2は? 次は8!順調です。 11は、1が2つだよ😊順調、順調...
shinbashichonoie
2022年7月4日読了時間: 1分


電車で遊ぼう!
みんなが、大好きな電車遊びです。 お友達と力を合わせて、線路を作ります。 電車を走り始めると、左側から女の子、右側から男の子がやってきました。 「ぶつかっちゃうけど、どうする?」と先生が声をかけると、「ぼくが通る。」と男の子💦「わたしも通る。」と女の子💦...
shinbashichonoie
2022年7月4日読了時間: 1分


色水遊び
ピンク ブルー 色々な色を作ります。 混ぜると変な色!「キャー笑」「ダメダメキャー笑」こんな感じの良い表現が、たくさんでてきます。^_^ 真剣に楽しんでいます!
shinbashichonoie
2022年7月1日読了時間: 1分


午前は、のんびり療育です
午前10時から12時のお友達 お子さんより先生の方が多いです(^。^) なので、制作の時はハサミの練習をしたり、公園に行ったり、朝の会帰りの会の読み聞かせの本のリクエストを聞き自主性や自発性を促したり、お友達の前で発表をすることで自信がつき自己肯定感があがったり。2人から4...
shinbashichonoie
2022年6月28日読了時間: 1分


保護者会
急に気温が上がり、バテバテでございます。体調いかがですか?特性によっては、あまり水分をとりたがらない、食べない、どうしたらいいの?とゆう相談をいただきます。教室でも、かなり頻回に水分補給を促し、普段と少しでも違うと思ったら、体温を測ったり、落ち着ける環境をつくったりしていま...
shinbashichonoie
2022年6月26日読了時間: 1分


リトミック(児童発達支援)
音楽の時間です🎵 楽しく身体を動かします。 普段は、あまり使わない身体の部分を動かし、リズムにのれると気持ちが良い!曲とあうと最高!とゆうことも知ってもらいたいと思います。 なかなか音を聞くまでに、いかないのですが💦スカーフを持っている方が右!左右を学んだり、音に合わせ...
shinbashichonoie
2022年6月23日読了時間: 1分


午前中の児童発達支援
2歳から5歳のお友達! 毎日日替わりのプログラムをご用意しております。 幼稚園に通う前に、できる事を増やしたり 言葉を増やし、会話ができるようになったり!もちろんトイレトレーニングも! 幼稚園や保育園で楽しく過ごせるように! ゆっくりと、しっかりと、できることが増えていきます。
shinbashichonoie
2022年6月22日読了時間: 1分


てるてる坊主
あいにくの雨 寒いですね みなさん体調には気をつけてお過ごしください。 さて、児童発達支援のお友達が作ってくれた、てるてる坊主☔️🌈 教室に並んで晴れを祈ってくれています。 おうちでも、作ってお母さん、お父さんに見せてあげてね!
shinbashichonoie
2022年6月14日読了時間: 1分


ピカピカ隊長
児童発達支援のお友達😊 お花部隊とテーブル委員会の表をみつけて 「ぞうきんちょうだい」「はい、どうぞ😊何するの?」「あのね、ふくの」と、 雑巾掛けをしてくれました^_^ 「せっかくだからお名前つけようか考えて!」さとし先生とA君が、つけた名前は(ドラムロール笑)...
shinbashichonoie
2022年6月12日読了時間: 1分


本日のお花部隊は
児童発達支援の幼稚園のお友達です! ペットボトルのジョウロにお水を入れて、準備万端です! 靴を濡らさずに上手にお水をあげています。 「大きくな〜れ、大きくな〜れ」とY君。 トマトたくさんできて、オヤツにたべられるかな^_^
shinbashichonoie
2022年6月11日読了時間: 1分
bottom of page