top of page

防災グッズを学ぼう

  • shinbashichonoie
  • 2022年12月12日
  • 読了時間: 1分

小学生の防災グッズを学ぼうです。


防災グッズは、さすが小学生です。

順番を守り、「やりたい」「貸して」ときた子に順に貸してくれてました。

H君やY君が、しっかり順番を覚えて、「次は〇〇だから待ってて」(さすが!)と小1組に伝えてくれてました。

保温アルミは、温かいね〜と巻く子が多くて、ライトはなかなかつかず、さとし先生が電気を消してくれて、光ったのが分かりやすくしてくれました。   by 保育士 いく先生


すごく、楽しくできました!

指の力の弱い子が多い事がわかったので、指先を多く使うプログラムをしていきます😊


 
 
 

最新記事

すべて表示
避難訓練

中田の消防署より、避難訓練の担当の方に来ていただきました。 火事がおこったよ、消火もがんばる! 泡をはったバケツめがけて、消防士さんご用意してくれた、お水の消化器を使いました。 初めての消化器に、アタフタしていましたが、上手にバケツまでお水を飛ばすことができめした。

 
 
 
宮ヶ瀬ダムへ

今回は、ダムのお勉強も兼ねて行ってきました!暑い🥵 展望台に登ったり、ダムの中を通って(涼しかった〜)下まで行ったりしました。 副館長の話も落ち着いて聞けたり、ゲーム形式で勉強をしたり、楽しい時間を過ごしました! 普段走り回ってしまうお友達も、静かに座ってきけました😊や...

 
 
 

コメント


© 2019  by 株式会社さはる

bottom of page