top of page

検索
宮ヶ瀬ダムへ
夏のお楽しみ勉強会 小学生達は、ダムの仕組みやこの水がどこにいくのかをお勉強。 児童発達支援の小さいお友達は、場所見知りの改善と社会のルールを学びに。 泣く子が出るかと思ったら。。全然平気! 何かやらかすかな?と思ったらこちらも全然ありませんでした。 先生は嬉しい☺️...
shinbashichonoie
2024年8月15日読了時間: 1分


タカラトミー
社会科見学でタカラトミーに行ってきました! 小学生以上のお友達。案内のお姉さんのお話しをしっかり着席し集中して聞くことができました!素晴らしい👍行き帰りの車の中はE君の歌に合わせて🎵楽しい時間でした。
shinbashichonoie
2024年8月8日読了時間: 1分


プール
まちにまったお楽しみ!プールです! 笑顔がたえない1日でした😊
shinbashichonoie
2024年7月17日読了時間: 1分


制作
楽しい制作の時間、今回は新聞を使って人間を作ってみました!他者の認識、距離感、自分のサイズを知ることが目的です。手先も動かすので微細運動や想像力も養えます。 先生もお手伝いが忙しそう😊 想像力を働かせて!
shinbashichonoie
2024年7月11日読了時間: 1分


どうしたの?
私たちには、理由がわからないのに、お子さん方は泣いたり怒ったりする時がありますね。 どーしてでしょう?? いつも仲良しの先生が何をしてもダメな時も。。 そうゆう時は、一緒に揺れてみます、ジャンプもしてみます。心が落ち着いて私たちが理由がわかるまで😊一緒に楽しみます!...
shinbashichonoie
2024年7月11日読了時間: 1分


児童発達支援
読み聞かせです。 きたばかりの時は、集中して聞くことがなかなか難しく、あっちに行ってみたり、違うことを始めてしまったり、本と関係ない話をしたりしていましたが、どーですか😊 集中して参加、本の内容を理解して合いの手を入れたり、一致団結です。
shinbashichonoie
2024年7月7日読了時間: 1分


看板できました!
新しく開所します。 横浜いずみ教室の外です かわいい🩷でしょう🩷 遊びにきてください。
shinbashichonoie
2024年7月4日読了時間: 1分


いすゞプラザへ
何度か行っておりますが、曜日の違うお友達が行きました。児童発達支援、小さいお友達です。 泣いて入れなかった子も2回目なので、普通にスーッと入り楽しめていましたよ😊 先生達は、今泣くか、どのタイミングだ!と構えていましたが、ぜんぜん平気でした!と、2回か3回同じ場所に行けば...
shinbashichonoie
2024年6月27日読了時間: 1分


笹の葉
もうすぐ七夕ですね! 飾り付けをしています。 玄関に飾るのでお近くにきた時は見に来てください。😊
shinbashichonoie
2024年6月24日読了時間: 1分


運動しよう!
みんなでルールを守って運動です。 体力が余っておりますお子さん達! 上手に自分の思った通りに、できる子も、できなかった子も^_^ 走って飛んで、先生の指示通りに動けています。
shinbashichonoie
2024年6月19日読了時間: 1分


英語教室
不定期に開催しております、放課後等デイサービスの小学生のお友達! 書けちゃうんですよね〜アルファベット ひらがなが難しいお友達も、アルファベットだと嫌がらない!メル先生とメディ先生が上手なのか波長があうのか。。。上手に書けています!学校の宿題はちょっと嫌がりますが💦楽しく...
shinbashichonoie
2024年6月10日読了時間: 1分


新しい教室
横浜いずみ教室 7月1日開所予定です! 泉区新橋町1342-16 新しいお友達に会えるのを楽しみにしています。
shinbashichonoie
2024年6月8日読了時間: 1分


キリン工場見学
やっと予約がとれました!うれしー キリンといってもビールじゃないですよ〜 午後の紅茶です。紅茶の歴史から店頭にならぶまでを学びました。 もちろん試飲も!初めて紅茶を飲んだお子さんもいたようで、飲み慣れない飲み物に困惑したお顔。。それでも騒ぐ事なく帰ってきました。...
shinbashichonoie
2024年5月8日読了時間: 1分


食育(保護者会)
緑園都市にある協力医療機関になっていただいている、会田クリニックの会田院長をおよびしての食に関する講習会です。 お子さんの好き嫌い、保護者の方は困りますよね。「食べないんですけど、どうしたら良いですか?」「うちも、決まったものしか食べなくて。。」私も相談を受ける時に答えに困...
shinbashichonoie
2024年5月5日読了時間: 1分


初めてのお出かけ
児童発達支援、午前のお友達です。 いすゞプラザに行ってきました! 初めての場所にドキドキで、泣いてしまったり動けなかったりしましたが、時間がたつにつれて解決していきました。 興味関心を引き出し、できた!が増えた時間でした。
shinbashichonoie
2024年4月24日読了時間: 1分


英語
メル?メール?メルタス?とにかくメル先生に来ていただきました! 高学年さん達は、なぜか人見知りが。。。 新一年生達は、楽しめていましたよ! ドアを開ける、手を開く、閉じる等、わかりやすく、使える英会話です😊 またやります!よろしくお願いします。
shinbashichonoie
2024年4月5日読了時間: 1分


小学校卒業の思い出制作
月日は流れて幼かった子達が小学校を卒業します。早いですね〜そして、おめでとうございます㊗️中田教室は卒業しませんが、小学時代の思い出に。。戦車です!しかも児童発達支援のお友達が遊べます!台車に乗せて走らせる予定です!フーっとおもいっきり息をはくと球がとびだす仕掛けです!すご...
shinbashichonoie
2024年3月24日読了時間: 1分


防災ウォークラリー
災害時の行動を問題を解きながら進みます。わからない時用に用意された冊子を使っていたのは、小五コンビ!(素晴らしい👍)三択だったので、一年生も楽しくできました。 非常食の試食は。。。食べれない子も。。 生きるために食べましょう。どんな時も困らない、困らせない。頑張ります!
shinbashichonoie
2024年3月20日読了時間: 1分


保護者参観
午前中の児童発達支援の保護者参観です。 ぞうさんのぼうしの歌を披露しました! ニャンニャンと歌いながら一人づつ帽子の中に入っていきます! よく保護者の方から、練習はバッチリだけど本番が弱くて。今回は参加できませんでした。一人で外で遊んでました。泣いてダメでした。等々の幼稚園...
shinbashichonoie
2024年3月18日読了時間: 1分


まねっこ体操
先生をよく見て、同じ動きをします。 変身?笑 皆さん楽しく集中力をつけ、色々な動きを身につけていきます。 先生と二人きりだと、すごくできるのに大勢になるとできないお友達には、他の子のことが見えないように先生がカバーをし、少しずつ先生がズレていき皆んなと一緒に参加ができるよう...
shinbashichonoie
2024年2月18日読了時間: 1分
bottom of page
