top of page

検索


ホットケーキ作り
みんなでホットケーキを焼きデコレーションをして、たべました。 チョコをたくさんぬって、お好み焼き~と言ってる子、生クリームかけすぎて、気持ち悪くなってしまった子も💦ほどほどにね
shinbashichonoie
2020年7月4日読了時間: 1分


サーキット
体をたくさん動かしましょうね 普段しないような事をたくさんしましょう
shinbashichonoie
2020年7月2日読了時間: 1分


動物パッチン
指先の力を強くするトレーニング タコさん カニさん クジャクさん ハリネズミさん 他の動物達の足の本数や呼び名も学びます。 楽しそう(*^^*)
shinbashichonoie
2020年6月26日読了時間: 1分


アカデミック理科
さぁ~魔法の言葉を言って、フリフリフリフリ! あら不思議 お水の色がカラフルに! その後は、色をまぜて。。。 どんな色ができるかな?
shinbashichonoie
2020年6月19日読了時間: 1分


帰りの会
仲良し三人組に、帰りの会での読み聞かせをしてもらいました。 助け合い、教えあい、励ましあいながら、一冊の本を読みきりました! 次回は、もう少し声を大きくできたら良いな~。自信をもってね!サイコ~
shinbashichonoie
2020年6月17日読了時間: 1分


UNO
皆さん大好きですね! ルールを自分で決めてしまう子もいます(笑) 勝ちたい一心です。
shinbashichonoie
2020年6月15日読了時間: 1分


歩けるかなぁ?
昔、昔に先生もやったことがあるポックリ!ちなみに、私は 歩けるかなぁ。。。 バランスがとれませんね💦
shinbashichonoie
2020年6月15日読了時間: 1分


一人一人にあったプログラム
中田教室では、お子さんのできることを増やし、お母さんのご要望も聞きながら10年後に、どんな人になっているかを思いながら個別のプログラムを行っています。 今回は忘れがちな玄関や廊下の掃除です。 家でもでき、仕事を始めてからも皆さんに喜ばれることとのご要望があったので。
shinbashichonoie
2020年6月13日読了時間: 1分


交通安全教室
今日は交通安全教室を開きました。 一人一人が、皆に交通クイズをだしたり 先生達と実演したりしました。 車だけではなく、自転車にも気をつけてね よそ見しながら歩くと危ないよ~
shinbashichonoie
2020年6月12日読了時間: 1分


新聞ビリビリからの~
新聞ビリビリは、大人気でございますぅ 紙を縦に破れる子もいれば、引っ張ってちぎろうとする子、色々です。 丸めたり、紙吹雪にしたり。。 中には変身する子もいました(*^^*)
shinbashichonoie
2020年6月4日読了時間: 1分


読み聞かせ
今日は自分の好きな本の読み聞かせをしました 皆さん上手に読めてましたよ 素晴らしい(*^^*)
shinbashichonoie
2020年5月15日読了時間: 1分


よ~いドン!
雑巾がけですが、全身運動です! 幼稚園でやった~と、楽しんでやってくれました!
shinbashichonoie
2020年5月9日読了時間: 1分


絵あわせ
できるかな?できたかな? さくらんぼ・リンゴ・トラ・ウサギ 上手にできました(*^^*)
shinbashichonoie
2020年5月7日読了時間: 1分


避難訓練
地震を想定した避難訓練を行いました。 先生が何も言わなくても、静かに机の下に入り、指示に従い、廊下にならぶことができました。その後は、避難についての講義を一人づつしてくれました。
shinbashichonoie
2020年5月6日読了時間: 1分


shinbashichonoie
2020年5月5日読了時間: 0分


お好みパート2
楽しかったようすで「次いつやる?」と、もう次の話をしている子もいますよ とても嬉しいです!
shinbashichonoie
2020年5月1日読了時間: 1分


お好み焼き
ゴールデンウィークもお出かけの予定は。。。大変な世の中です。 子供達もニュースを見ての感想や怖くて眠れない等々、話してくれます。 少しでも楽しい一時をと、みんなで作って食べました!
shinbashichonoie
2020年4月30日読了時間: 1分


すべりだい
皆さんコロナ対策しっかりしていますか? なるべくお出かけしないように、してくださいね。。 とはいえ、外にでれないと気づかないうちにストレスがたまってまいります。 なにか発散方法をみつけてくださいね
shinbashichonoie
2020年4月26日読了時間: 1分


ビンゴ!
ビンゴです!色々なやり方がありますね ☆読む係を決めて読みあげてもらうやり方 ☆くじ引きのように、引いてもらうやり方 ☆数字等を先生が読み上げるやり方 色々です(^^) 私は少しイジワルをして、ない数字を読み上げたりしました! こぱんのお友達は、「な~い」と。。。(笑)
-
2020年4月23日読了時間: 1分


お絵かき
クッパにクリボー 色々書いてますよ とても上手です お絵かきの時間を楽しみました\(^^)/
-
2020年4月19日読了時間: 1分
bottom of page
