top of page

検索


お絵かき教室
かっちゃん先生のお絵かき教室^_^ お皿に食べたい物を書いていきます! スパゲティ からあげ? お菓子 卵焼き 色々上手に書けています! 集中して、できています。 えんぴつのもちかたも良いです😊
shinbashichonoie
2022年6月6日読了時間: 1分


お花部隊!
本日のお花部隊は、S君とAさんです。 「あれ?ペアが違くない?」「M君、鼻血出してるよ」「あら、大変!」等々の話があり、普段と違うペアで行ってくれています! トマトに実がつきました! 緑のトマトに小学一年生のAさんは「???٩(๑❛ᴗ❛๑)۶」はじめは、きづかなかったようす...
shinbashichonoie
2022年6月4日読了時間: 1分


新聞ビリビリでストレス発散
すごい盛り上がりようです! 4月、5月は、色々あって大変だもの、不安や、慣れないことへのめんどくささ、わかるよ😊わかるよ😊 家でやったら怒られるからね、教室では、何も考えずに派手にビリビリしよう!
shinbashichonoie
2022年6月3日読了時間: 1分


お花部隊とテーブル委員
お子さんの自主性、自発性を促すために始めましたお花部隊とテーブル委員! 手順とお当番票をみわ先生がつくってくれました! お花部隊は、玄関前にある町内の敬老会の方が、お子さん達の為にと季節ごとに植え替えてくださる花壇のお世話です!ハサミを使って枯れたお花を切ったり、水やりをし...
shinbashichonoie
2022年6月2日読了時間: 1分


お花部隊🌸
町内の敬老会の方が、お子さん達の為に毎回植えてくれているお花を皆んなでお世話をしようと発足したお花部隊🌸 立候補をしてくれたメンバー紹介をします! K君とS君、仲良しです! 自信の無さから、やる前からやらないとか、やった事がないからできない等々があったり、突然の出来事にス...
shinbashichonoie
2022年5月27日読了時間: 1分


かつみ先生の体操教室!
保育士の、かつみ先生はバトミントンの講師をされている中田教室の運動の先生です! 楽しく身体を動かし、運動量のアップと体幹トレーニングをしています^_^
shinbashichonoie
2022年5月24日読了時間: 1分


お散歩へ
近くの神社までお散歩に出かけました! 池の鯉をみたり、参拝のしかたや日本の文化を遊びながら学びます。 😊⛩くぐると、癒しのスポット、冷んやりしていて気持ちが良いです。
shinbashichonoie
2022年5月19日読了時間: 1分


アイスクリーム作り
お塩を使ったアカデミック理科です! 手順は、生クリーム180mlと牛乳200mlをジップロックに入れて、その中に砂糖30gを入れます。 ジップロックを閉めます。 生クリームが入ったジップロックの倍ぐらいあるジップロックに氷500gを入れた上から塩50gを入れます。...
shinbashichonoie
2022年5月10日読了時間: 1分


母の日
皆んなで楽しくカーネーションを作りました。 メッセージは、お話ができるお子様には、ママになんで言おうか、と聞きます。 まだお話のできないお子さんには、先生が言葉を何個か言い、1番反応のあった言葉をメッセージにしました! 出来上がりの写真をとるのを忘れてしまいました💦...
shinbashichonoie
2022年5月8日読了時間: 1分


公園でゴミ拾い
皆さん聴いてください! 公園に遊びに行ったのですが、生徒さんが自然にゴミを拾いはじめました。 「いつも、遊びにくる公園だからキレイにしないと!」と。。 私は、うれしい( ◠‿◠ ) 先生方もビックリ!「本当に自然に拾いはじめたんですよ〜」と。。素晴らしい❤️...
shinbashichonoie
2022年5月4日読了時間: 1分


コパン祭りです!
恒例になりました!コパン祭り! 楽しみにしてくれています! 小学生以上のお友達は、なんと!10円玉が入りました!パチパチ👏 さて、120円の物を200円で買ったら? 「えーと。。はい80円のお返しです」 さすがです! お片付けも、しっかりできました!
shinbashichonoie
2022年5月3日読了時間: 1分


鯉のぼり(放デイ)
今日は、放課後デイ小学生の鯉のぼりです。 個性的な、鯉のぼりができました!
shinbashichonoie
2022年4月26日読了時間: 1分


鯉のぼり制作(児発)
まだまだやります、鯉のぼりです。 (放課後デイは後程) 素晴らしいです。 シールを貼ったり、絵をかいたり 各々の鯉のぼりを作っています。 来週辺り、教室のベランダにて発表会です 見に来てくださいね!
shinbashichonoie
2022年4月24日読了時間: 1分


アカデミックワールド
世界は一つ! 私は、寒いのとお腹がすいているのが1番イヤです😭 どうぞ、寒い中お腹のすかしている子がこの世界にいませんように 世界中の人が幸せでありますように 平和でありますように。。。 中田教室は、毎日平和です!
shinbashichonoie
2022年4月18日読了時間: 1分


児童発達支援
暖かかったり寒かったりの毎日ですが、いかがお過ごしですか?風邪など引いていませんか? さて、午前中の児童発達支援のご紹介です。 幼稚園に入る前や、幼稚園や保育園で楽しく過ごせるように、毎日日替わりのプログラムをご用意させていただいています。...
shinbashichonoie
2022年4月16日読了時間: 1分


読み聞かせ(児童発達支援)
帰りの会では、必ず読み聞かせや紙芝居 ペープサート、スケッチブックシアターで、言葉の促しや物語による表現力を養います。 もちろん、長くは座っていられなかったり、歩いてしまったり、「ダメ!」「イヤ!」と言って聞いてくれないお友達も。そんな時は、手遊び歌等で気分を良くしてから始...
shinbashichonoie
2022年4月14日読了時間: 1分


境川河川敷へ
ポカポカの土曜日 境川河川敷へ、出かけました! 小川があり、小さなエビやタニシが住んでいます。 網をもっている、ご家族がいて「こんにちは、何かとれますか?」って聞いてごらんと生徒さんに促しましたが。。恥ずかしくて話しかけられませんでした。...
shinbashichonoie
2022年4月12日読了時間: 1分


卒業制作
3月に中学校を卒業され、コパンも卒業したお友達の卒業制作です。 小さい子の為に、何か作りたいと言ってくれて、先生と一緒に選びました! 小さい子達がボタンをつけられるようになりますように! ⭐️高校生になっても、「私は、世界を幸せにしたいの!世界中の人に、美味しいものをたべて...
shinbashichonoie
2022年4月9日読了時間: 1分


公園へ
サッカーをしたり、おにごっこをしたり、走っております! 中田教室には、野球やサッカーをやっていた先生がいます。走るの速いですよ!現役のバトミントンの講師もいます! さぁ!元気に走ろう! 私は。。幼稚園の頃から後ろから1番です!笑笑
shinbashichonoie
2022年4月7日読了時間: 1分


企画書(放課後等デイ)
小学生のお友達(四年生) 初めて一人で歩いてコパンに来ます! 何時ごろ家をでて、どの道できて、何時ごろ教室に着くのか、紙にまとめてくれました。(かっちゃん先生がお手伝い) さて、どうなりますか😊 ご家族様も教室でのお子様の活動にご理解ご協力を頂き、ありがとうございます😊...
shinbashichonoie
2022年4月6日読了時間: 1分
bottom of page